神社

室生の龍神様に会いに行こう・・・【宇陀 室生龍穴神社】

前回に引き続き、奈良の神社をご紹介いたします。 大神神社にお参り後、奈良県宇陀市室生区にやって来ました。国宝に指定されている 建築や仏像を多数有する室生寺から車で数分、奈良県道28号線沿いに、このように 立派な杉の木が立ち並ぶ一角が目に入って…

三ツ鳥居の先には・・・【桜井 檜原神社】

大変ご無沙汰しております。3月以降、山行の準備やトレーニングですっかり忙しく なってしまい、完全に放置状態となってしまいました。今後は無理のない程度に更新 していこうと思いますので、よろしければご覧ください。 この土日で奈良に行ってきました。…

昔は琵琶湖に浮かぶ島だった・・・【近江八幡 福島辨財天】

今回は地元の方々に大切にされている小さな神社をご紹介します。 ここは滋賀県近江八幡市安土町。正面に見えるのは安土城址のある安土山です。畑が 広がるのどかな風景が続いています。 そんな中、一ヶ所明らかに不自然に盛り上がっているところを発見しまし…

我が国外交の先駆者が眠る・・・【大津 小野妹子神社】

今回は滋賀県大津市のとある住宅街の一角にある少し変わった神社をご紹介します。 ここは滋賀県大津市水明。この辺りは静かな住宅街が広がっていますが、その一角に 公園のような区画があります。 ここからその区画に入り、写真右の方向へ進んでいきます。す…

今年最後の伊邪那美詣で・・・【彦根 比婆神社】

ラーメンで腹ごしらえをして、彦根の山奥へと向かいます。目的はもちろん・・・ 当ブログではお馴染みの「比婆神社」です。破壊された瑞垣の復旧作業は進んでいる でしょうか? ※前回、比婆神社を訪問した際の記事はこちらからどうぞ ところでこの鳥居、昭和…

豊かな自然に抱かれた秘境・・・【大津 金比羅神社】

前回の金比羅宮に続き、今回も大津市内のこんぴらさんを巡ります。 JR湖西線、蓬莱(ほうらい)駅です。今回の目的地はここが最寄の駅になります。 と言っても、仮にここから歩いたとすれば30分以上はかかると思いますが・・・ 駅前の県道(西近江路)を…

住宅街に聳え立つ聖域・・・【大津 金比羅宮】

前回までの浜松シリーズはお楽しみいただけましたか?さて、今回は私が近畿地方に おける「聖地」と位置付ける滋賀県からお届けしたいと思います。 滋賀県大津市、静かな住宅街が広がる清風町地区です。JR湖西線の小野駅から車で 5分ほど離れています。そ…

富士信仰を求めて・・・【豊橋 浅間神社】

浜松シリーズも6回目。今回は静岡と愛知の県境にある山に登り、頂上の近くにある 神社を目指します。 いきなり凄い雰囲気が漂っていますが、ここは愛知県豊橋市嵩山町(すせちょう)。 豊川市と浜松市三ヶ日町を結ぶ国道362号線は、現在は本坂トンネルに…

浜名湖から湧き上がる力を肌で感じられる・・・【浜松 猪鼻湖神社】

さて、浜松シリーズも第3回です。今回は浜名湖に面した神社へお参りします。 静岡県浜松市北区、旧三ヶ日町の中心から車で10分ほどのところです。ここは偶然 車で通りかかって発見し、夕涼みにもちょうどよさそうだったので訪れてみました。 入口から階段…

川を大切にする心に触れることができる・・・【浜松 大なまず神社】

今回から数回にわたり浜松シリーズをお届けします。初回は、地図を眺めていて偶然 発見した、少し変わった神社をご紹介します。 ここは静岡県浜松市天竜区、区の中心から少し山間に入ったところです。この付近は 先日、台風15号の直撃を受け大雨に見舞われ…

比婆神社はその後どうなったのか・・・【彦根 比婆神社】

ご無沙汰しております。8月は仕事に追われてしまい、ネタを仕入れに行くことすら できませんでした。決してブログを止めてしまったわけではないので、よろしければ 今後ともぜひご覧ください。 さて、復帰の第一弾は彦根の比婆神社を取り上げます。5か月前…

心に福と富を呼び込もう・・・【伯耆 樂樂福神社】

さて、今回もとても縁起のいい社名の神社にお参りします。 金持神社の参拝を終え、左手に日野川、右手にJR伯備線を見ながら国道181号線 (出雲街道)を米子方面へ走ります。信号の少ない快走路です。 伯耆町に入り少し走ると、右手に田んぼが広がるエリ…

ここにお参りすれば宝くじが当たるかも・・・【日野 金持神社】

一週間ぶりの更新となりました。ちょっと忙しかったもので・・・ ここは鳥取県日野郡日野町です。JR伯備線の根雨(ねう)駅から国道181号線を 新庄村方面に進むと、右手を流れる板井原川に架かる橋に立つ幟旗が見えてきます。 目指す場所は橋を渡ったと…

古くから信仰を集める風神様・・・【中津川 風神神社】

血洗神社のお参りを終え、さらに国道363号線を南下します。 先ほどの血洗神社から車で10分弱、中津川市阿木です。左下に小さな案内が立って いますが、その矢印の先が次の目的地です。正面の道を真っ直ぐに進みます。 上の写真の右側にこのような灯籠や…

ここは安産祈願の神社・・・【中津川 血洗神社】

前回は恵那神社に参拝しました。そこから次の訪問地に向かう途中、国道363号線 沿いに看板が立っているのを見つけました。そこで新たな発見が・・・ 中津川市川上の集落を離れ、森林を貫く国道363号線を南に走っていくと、左側に 庭園のように整備され…

仲睦まじい伊邪那岐と伊邪那美にお会いできる・・・【中津川 恵那神社】

岐阜県と長野県の県境に聳える「恵那山(えなさん)」には、数多くの神々の伝説が 残されています。そんな神の歴史に触れに、恵那山の麓へやってきました。今回から 数回に渡り、恵那山周辺を訪れた際の様子をご紹介していきます。 高速道路に乗って、岐阜県…

損傷した本殿のその後・・・【彦根 比婆神社】

霊仙落合の探索を終え、薄暗い市道を通って男鬼町へ向かいます。4月に比婆神社を 訪れた際は、雪の重みで本殿の一部が損傷しておりました。その後どうなったのかが 気になるところです。 ※以前、比婆神社を訪れた際の記事はこちらからどうぞ 参道の入口は以…

緑の中へ消えていく石段・・・【東近江 雨宮龍神社】

三つ前の記事で近江八幡の藤ヶ崎龍神をご紹介しました。今回はその後訪れた神社の 様子をご紹介したいと思います。 ここは滋賀県東近江市五個荘石馬寺町、「馬の寺」で有名な臨済宗妙心寺派に属する 「石馬寺(いしばじ)」の入口です。今回目指す場所は、奥…

龍神様も惚れ込んだ名勝の地・・・【近江八幡 藤ヶ崎龍神】

日曜日を利用して、再び滋賀県に遠征してきました。今回からしばらく、そのときの 様子をお届けします。第一回は、琵琶湖岸に佇む小さな神社をご紹介します。 琵琶湖に沿って走る「湖岸道路」は、信号が少なく景色もいい快走路です。湖東側の 湖岸道路を北に…

薩摩義士の偉業をたたえる・・・【海津 治水神社】

「木曽三川」とは、木曽川、揖斐川、長良川のことを指します。それぞれの水源は遠く 離れていますが、岐阜県海津市付近で三川が集まってきて、そこから伊勢湾へ向けて 並行して流れるようになります。この辺りは愛知、岐阜、三重の県境にもなっており、 力が…

世界は再び光に照らされた・・・【福知山 天の岩戸神社】

グルメ情報を二回挟み、今回はまた神社の記事をお届けします。以前に丹波市の水分れ 公園といそ部神社をご紹介しましたが、今回はその後訪れた神社の様子です。 舞鶴若狭自動車道の福知山インターで降り、国道9号を西方向へ進みます。途中で国道 175号に…

日本の背骨の守り神・・・【丹波 いそ部神社】

前回は水分れ公園の桜を楽しんでいただきました。今回はその隣に佇む神社をご紹介 します。 水分れ公園の中に鳥居が立っています。ここがご紹介する「いそ部神社」です。 山偏に石という字を書きますが、どうしても変換できませんでした。「いそ」と聞くと …

再び鈴鹿山脈の山奥へ・・・その4(最終回)【彦根 日枝神社】

男鬼町の集落を探索しているうちに発見した道は見るからに鬱蒼としていて、先に進む ことをためらってしまうほどの空気が漂っていますが、意を決して歩を進めます。 落ち葉が堆積する道を進むと、灯篭と鳥居が見えてきました。どうやら男鬼の地図に 載ってい…

再び鈴鹿山脈の山奥へ・・・その3【彦根 比婆神社】

前回は大杉神社を訪れ、以前見つけられなかった磐座を無事発見したところまでご紹介 しました。今回は比婆神社のその後についてご紹介します。 ※以前、比婆神社を訪れた際の記事はこちらからどうぞ 参道の入口は以前訪れたときと変わりありません。相変わら…

再び鈴鹿山脈の山奥へ・・・その2【彦根 大杉神社(北原竜宮)】

前回は大杉神社に至るまでの林道をご紹介しました。今回は大杉神社に到着したところ からスタートです。以前、大杉神社を訪問した際の記事はこちらからどうぞ。 駐車スペースに車を停め、ブロックで組まれた階段の参道を登っていきます。この日は 北風が強く…

出世を祈願するなら・・・【京都 満足稲荷神社】

一週間ぶりのブログ更新です。東日本大震災以来、久しぶりに京都へ行ってきました。 この日は久々に趣味で外出したためか、最も重要なカメラを忘れてしまいましたので、 携帯電話のカメラで撮影しています。画像が粗いですが、ご了承ください。 京都市左京区…

神に出会いに出雲の国へ・・・その5(最終回)【出雲 韓竈神社】

ご無沙汰しております。久しぶりのブログ更新となりますが、更新が止まったこの間、 大きな被害をもたらした東北地方太平洋沖地震が起きました。犠牲になられた方々の ご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 今回の地震で…

神に出会いに出雲の国へ・・・その4【松江 八重垣神社】

どうも、ご無沙汰しています。このところ寒暖の差が激しいですが、みなさんは体調を 崩したりしていませんか?私はすっかり疲労がたまってしまい、体調があまり思わしく ありません。ということで、すっかりブログ更新がおろそかになってしまいました。 さて…

神に出会いに出雲の国へ・・・その2【松江 一人女神社】

さて、「神に出会いに出雲の国へ・・・」第二回をお届けいたします。今回もちょっと 変わった名称の神社を取り上げます。 ここは昔ながらの温泉郷である玉造温泉から車で10分ほど南へ走ったところにある、 松江市玉湯町の大谷地区です。集落のほぼ中央に、…

神に出会いに出雲の国へ・・・その1【出雲 那賣佐神社】

この土日、急に思い立ち島根県に行ってきました。目的はもちろん、日本創生の舞台と なった出雲国を巡ることです。 今回の旅で、非常に多くの発見をすることができました。写真もたくさん撮ってきた ので、この場を借りて何回かに分けて紹介したいと思います…